9月28日(木) 牛乳・白菜たっぷりあんかけ丼・飛鳥汁・ニギスの更紗揚げ

 

カムカムデー

 今日は8が付く日なのでカムカムデーです。ニギスの更紗揚げや根菜たっぷりの飛鳥汁など、噛み応えのある食材を使った献立になっています。
 ニギスは、油で揚げているので丸ごと食べられますが、中骨がちょっと太いです。身離れが良いせいか、いつもは骨だけを残す子が結構います。でも今日は、調理師さんの揚げ方が上手だったので、骨がそんなに残りませんでした。カレー味だったこともあり、食べたらおいしかったと1年生もよく食べていました。



9月27日(水) 牛乳・ごはん・けんちん汁・サバの味噌煮・辛し和え

秋といえばサバの味噌煮

 今日は、サバの味噌煮を作りました。本校では、サバの味噌煮は煮るのではなく、スチコンを使って蒸し焼きにし、後からみそだれをかけています。みそだれは少し甘めに作るのがこだわりです。白いごはんにぴったりのおかずです。

 



9月26日(火) 牛乳・勝負にカツ!サンド・ABCスープ・フルーツヨーグルト

 


 マカロニ観察大会

 今日は6年生の連合運動会。この日のために一生懸命練習を重ねてきた6年生。そんな6年生へエールを込めて、言を担いで勝負に勝つ!の「カツサンド」を出しました。
 連合運動会のために、子供たちも先生方も、さっと給食を食べて会場へ出発しなくてはいけません。だから早く食べられるカツサンドにしたのですが、一つミスをしました。それは、ABCスープにしてしまったこと。かわいいアルファベットマカロニが入ったこのスープを出すと、低学年では決まってマカロニ観察大会始まります。
「Aから順番に並べてみよーう。」
「見て!数字も入っているよ。」
じっくり観察したい気持ちはわかるけど、また今度。今日は急いで食べて~。

 


9月25日(月) 牛乳・ごはん・海のお野菜スープ・いかのチリソース煮・レモン醤油和え

 


好みがはっきり分かれました・・・

 魚が高騰しています。そんななか、救世主とも呼べるのが冷凍の短冊いかです。今のところ、安心して使えるお値段です。
 そんないかを使って、今日はチリソース煮を作りました。炒めている香りだけでごはんが食べられそうなほど、食欲をそそる良い香り!味もとてもおいしくできました。
 しかし、いかが苦手な子にとっては試練のメニュー。教室を見に行くと、食缶にいかチリが残っているクラスがチラホラ・・・。好きな子はお皿に山盛りおかわりをしていました。
 ちなみに、いかチリのレシピのリクエストを受けましたので、ホームページにアップしました。
 



9月22日(金)牛乳・黒砂糖パン・ラタトゥイユミートグラタン・フレンチサラダ・プルーン



偉大なるカレーの力

 今日は月に一度の野菜の日。今月の旬の野菜は「秋なす」です。今回は、なすでフランス料理のラタトゥイユをアレンジしたグラタンを作りました。
 なすは、苦手な子が多い野菜です。今日の様子見のために、月初めになすがドカンと入った夏野菜カレーを出したところ、残菜がほぼなかったので、これなら大丈夫!!と思っていたのですが、返ってきた食缶を開けるとナスの残骸が…。カレーの力は偉大です。
 今日はもう一つ、栗っ子たちが楽しみにしているラッキーランチの日でした。今回の景品も粘土で作ったフェイクフードマグネットです。3年生のリクエストでカップケーキとお寿司を新作で作りました。







9月21日(木)牛乳・ごはん・田舎汁・サバの香味焼き・ごま酢和え

 


宝探しゲーム?

 今日は、サバをしょうがやネギなどの香味野菜と調味料に漬け込んだ「サバの香味焼き」
を作りました。脂ののったノルウェー産のサバは、ご飯によく合います。

 給食に出る魚は、ある程度骨が除去されていますが、完全には取りきれないため、小骨が入っていることがあります。今日も数人から、骨が入っていると声が上がりました。その度に私は

「やったね。大当たり!」

と返します。すると、ちょっと嬉しそうな顔をしてくれます。そして周りの子たちも自分の魚に骨が入っていないかと探し始めます。宝探しゲームのような感覚になるのでしょうか?(笑)

 秋は魚がおいしい季節ですので、骨を上手に取りながら食べる練習をご家庭でもしていただけたらと思います。




9月20日(水)牛乳・カルビチャーハン・ワンタンスープ・カルピスポンチ

 


みんな大好き、カルビチャーハン♪
 今日の給食は、ピリ辛みそ味のカルビチャーハンです。このチャーハン、前任の中学校で大人気メニューでした。小学校用に味付けは変えていますが、ガツンとニンニクの効いたスタミナ満点のチャーハンは、栗っ子たちも大好きです。その証拠に、今日のチャーハンの残菜率はわずか0.1%でした。



9月19日(火)牛乳・こまツナそぼろ丼・じゃがもち汁・バナナ

 


終わりの見えないじゃがもち作り

 今日の汁物は、じゃがもち汁です。もちもちした食感、そして具材から染み出たうまみを吸ったじゃがもちは、じゃがいも本来の甘みも感じられ、とてもおいしいです。子供たちにも人気で、自分のお皿にじゃがもちが何個入っているのか、友達と比べあっていました。
 そんな楽しい給食が始まる2時間前の給食室。調理師さんと私は、たらいいっぱいのじゃがもち生地と対峙していました。なんとか時間に間に合わせるべく、必死に生地を一口大に丸めていきます。丸めても丸めても生地の山が減らず、ゴールがなかなか見えない・・・。初め3人で成型していたのですが、途中から他の調理師さんもお手伝いに入ってくださり、ぎりぎりセーフで団子の成型が終わりました!!



愛情たっぷり手作りコロッケ(動画)


 コロッケ作りの様子です。コロッケの日は大忙しなので、BGMも慌ただしい感じにしてみました(笑)

 




9月15日(金)牛乳・マーガリンパン・麦っこスープ・ビーンズコロッケ・コーンキャベツ

 


この道具はいったい何に使う道具でしょう?
 正解は・・・ハンバーグやコロッケなどの生地を分配する道具です。使っている様子は後日動画でお見せします!

 これからコロッケはこれで!

 今日の給食は北海道産の”てぼ豆”で作った「ビーンズコロッケ」です。衣はサックサク、中はなめらかな舌触り。ほんのり甘みのある上品な味わいのコロッケです。豆を使っているので、たんぱく質や食物繊維もとれます。

「今日のコロッケはおいしかったな!たんぱく質もとれるし、これからコロッケはずっとこれでいいんじゃない?」

と、校長先生も大絶賛!このことをお昼の放送で伝えたところ、子供たちの「え~っ!」という抗議の声が廊下にまで聞こえました。(笑)

 余談:今日はラッキーランチだと勘違いしている子が多かったそうです。コロッケ=星が隠れていると思ってしまうようです。ラッキーランチは来週だよ!




9月14日(木)牛乳・ひじきごはん・豚汁・ししゃものパン粉焼き・アーモンド和え

 



食べたらおいしいひじきごはん

 今日の主食はひじきごはんです。見た目は黒っぽいですが、一口食べれば鶏肉や油揚げなどのうまみがしっかりと感じられる、とてもおいしい炊き込みご飯です。
 教室の様子を見に行くと、やはり黒い見た目に警戒し、ごはんを少なめによそっている子がちらほらいましたが、食べてみたら
「意外とおいしいかも。」
と、おかわりをしていました。
        



9月13日(水)牛乳・上海焼きそば・ユイミータン・キャラメルポテト


 幸せの香り

 当たり前のことですが、給食室は毎日良い香りがします。その中でも、私が最も幸せを感じる香りは、「キャラメル」です。砂糖が少し焦げた香りとバターの芳醇な香りが合わさると、ずっとこの香りをかいでいたいと思うぐらい、幸せでいっぱいになります。

 今日はキャラメル作りの撮影という名目で釜の前に陣取り、香りを堪能しました。(キャラメル作りの動画もぜひご覧ください。)







ビスキュイパン作りin給食室

 ビスキュイトースト作る様子を撮影しました!




9月12日(火)牛乳・ビスキュイトースト・BLTスープ・バジルドレッシングサラダ

 


丸パンから食パンになった理由

 今日の給食は、ビスキュイトーストです。ビスキュイパンといえば、パンの上にアーモンド風味のクッキー生地を塗って焼く、子供たちに人気の調理パンです。以前は丸パンで作っていましたが、最近は食パンで作ります。食パンの方が安いという理由もありますが、一番の理由は衛生面です。ビスキュイ生地にはたまごが入るので、しっかり加熱をしなくてはいけないのですが、丸パンだと形状的に均一に火が通りにくいのです。一方、食パンは平面なので、均一に火が入ります。そのようなわけで、最近は食パンで作ることが多いです。
 でも、本音を言うと、丸パンで作った時にできる、生地がパンの下に垂れて焼き固まったカリカリになったところが私は大好きです。



9月11日(月)牛乳・マーボー丼・中華サラダ・マスカットゼリー

 

9月お誕生日給食

 今日は9月のお誕生日給食でした。バースデーデザートは、シャインマスカットが一粒丸々入ったマスカットゼリーです。本当は、八百屋さんにロザリオビアンコという品種をお願いしていたのですが、手に入らなかったためシャインマスカットになりました。予定よりもリッチなゼリーになってしまいましたが、すごくおいしかったし、子供たちも喜んでくれたので良しとします!明日からまた節約を頑張ろう・・・。
 
 



9月8日(金) 牛乳・ガーリックトースト・チリビーンズ・シーフードサラダ

 


ガーリックバターを完全に溶かすと香りが飛ぶので、マヨネーズぐらいの硬さに練るのがポイントです。


  牛乳パックをリサイクルしたトイレットペーパーが届きました!

節約ガーリックトースト

 今日の主食はガーリックトーストです。いろいろ値上がりしていて予算が厳しいので、今回は節約バージョンで作りました。

 まずはパンの種類。いつもはソフトフランスパンで作りますが、金額を抑えるために食パンで作りました。そしてガーリックバターは、バターより安い”豆乳バター”と普通のバターを半々で混ぜ、パセリの代わりに乾燥バジルを加えてみました。

 いつもと違うガーリックトーストでしたが、子供たちには大好評でした。






9月7日(木)牛乳・ごはん・じゃこピーマン・鶏肉のうま煮・たまごと野菜の和え物


 炒り卵を作っている真っ最中です。細かい炒り卵を作るときは、中腰の姿勢で泡だて器を使って絶えずかき混ぜます。これがかなり辛い!(腰にきます)

ピーマン嫌いでも食べられます

 今日のふりかけは、ピーマンが主役の「じゃこピーマン」!ピーマンといえば、苦手な子が多い野菜です。(私も子供のころ苦手でした)でも、このじゃこピーマンは、ピーマンの苦みがまったく感じられないので、苦手な子でもぺろりと食べられます。たっぷりと入ったちりめんじゃこやゴマの風味が食欲をそそる、おすすめのふりかけです。

 レシピをアップしていますので、ぜひご家庭でも作ってみてください。

 



 



9月6日(水)牛乳・クワジューシー・もずくスープ・サーターアンダギー

 



8月お誕生日給食&郷土料理給食(沖縄県)

 今日は8月のお誕生日給食、そして沖縄県の郷土料理給食でした。バースデーデザートは沖縄県産の黒糖を使ったサーターアンダギーです。150度の低温で約15分、じっくり揚げることで、サクサクの食感になります。歯が抜けている子が多い1・2年生は、ちょっと食べるのが大変だったかなと心配していたのですが、
「小さく割って食べたから大丈夫!」
とのことでした。
 他の学年にもかなり好評で、おかわりじゃんけん大会が繰り広げられていました。 












9月5日(火)牛乳・ミルクパン・コーンポタージュ・フカのバーベキューソース・マッシュポテト

 


 日々の食事に感謝

 昨日、八百屋さんから
「この暑さでパセリがものすごく高騰していますがどうします?」
と、連絡がありました。値段を聞いてびっくり仰天!泣く泣くパセリをカットしたところ、今日の給食は彩りが寂しくなってしまいました。(反省)
 今年は、猛暑でいろいろな農作物に影響が出ています。牛も暑さにやられて牛乳の生産量が落ち込んでいるそうです。肥料や電気代、飼料価格の高騰に加えてこの猛暑。そんな過酷な状況のなか、日々努力をされている生産者の方々には、本当に頭の下がる思いです。
 



9月4日(月)牛乳・夏野菜カレー・オニオンドレッシングサラダ・冷凍みかん

 




長い休み明けの給食といえば・・・

 夏休みが明けて最初の給食は、かぼちゃ・なす・ズッキーニ・コーンなどが入った「夏野菜カレー」です。カレーのよい香りに、子供たちは大はしゃぎ。教室に行くと、
「給食、待ってました!」
「すっと食べたかった。」
と、熱烈なラブコールをいただきました。中には、
「何で夏野菜カレーなの?なすが入ってるじゃん。」
という嘆きの声(笑)も聞こえましたが、野菜をたっぷり食べてもらいたいからこそ、あえてのチョイスです。
 さて、長期休暇明けの給食というとカレーが多いです。子供たちが食べやすいというのもありますが、一番の理由は、しばらく使っていなかった釜を油で慣らすためです。特に本校は夏休み中に釜の入れ替えがあったため、”釜慣らし”の意味もあってカレーにしました。