1月31日(水) 牛乳・白菜たっぷりあんかけ丼・海のお野菜スープ・スメルトの更紗揚げ

 

 おつまみ感覚でパクパク食べられます!

 今日は、「スメルト」という小魚を更紗揚げにしました。
 スメルトはワカサギに似ているのですが、ワカサギよりも苦みが少なく、骨も気にならないのでとても食べやすいです。
 いつものごとく、よく食べるクラスにおまけを持っていくと、
「この魚、エンドレスで食べられる!もっと欲しいです!」
と言いながら、パクパク食べていました。
 
 



1月30日(木) 牛乳・ごはん・春雨スープ・お好み焼き風オムレツ・お浸し

 


 お好み焼き?

 今日の給食は、お好み焼き風オムレツです。具材は、お好み焼きと同じで、きゃべつ・豚肉・山芋・出汁などが入っています。

 オーブンで焼いていると、出汁の香りが漂ってきました。まさにお好み焼き!ソースを塗って青のりやかつお節をトッピングすれば完成です。マヨネーズをつけても良かったかも・・・。

 ちょっと変わったオムレツに警戒して半分に減らした子もいましたが、食べたらおいしいとわかり、結局減らした分を取り戻している子がたくさんいました。レシピのリクエストも受けたので、後日アップします。



1月29日(月) 牛乳・黒砂糖コッペパン・きのこクリームスープ・フカのパン粉焼き・コールスローサラダ

 

米粉って素晴らしい!

 本校の給食は、米粉をよく使用します。例えばシチュー。普通なら小麦粉とバターと油でルーを作るのですが、米粉だと具を煮込んだ最後に牛乳でといた米粉を加えれば完成するので、すごく簡単に作れます。金額も安く済みますし、小麦粉アレルギーの子も食べられます。唐揚げの衣に使えばカリッと揚がるうえに片栗粉の衣より油の汚れが少ない!米粉って素晴らしい!
 今日のスープも米粉を使いました。ルーで作っても濃厚でおいしいですが、きのこのうまみを引き立てるには、あっさりした米粉で作るクリームスープの方が私は好きです。後日、今日のスープのレシピをアップしますので、ぜひご家庭でも通ってみてください。
 ちなみに、今日のスープの残りは、わずか20gでした!



1月26日(金) 牛乳・けんちんうどん・豚しゃぶサラダ・小松菜ケーキ

 


一斉にビシッ!

 もりもり給食ウィーク最終日。どのクラスも点検表のミッションを一生懸命に取り組んでくれています。手洗いや身支度の徹底はもちろん、給食準備も素早く、後片付けもいつも以上にきれいです。なかでも放送で発表されるシークレットミッションについては、真剣そのものです。
 さて、今日のシークレットミッションは、「正しい姿勢で食事をせよ!」でした。このミッションを発表したとたん、子供たち全員の姿勢が一斉にビシッと伸びたと先生方から伺ったときは、想像して思わず吹き出してしまいました。

 こうして一週間頑張った結果、見事全クラスがリクエスト給食の権利を手にすることができました!!ミッションの内容はどれも常に意識してほしいことなので、ずっと続けられるとよいですね。






1月25日(木) 牛乳・ごはん・八珍豆腐・小松菜としらすのナムル

 

ちりめんモンスター

 今日の小松菜料理は「小松菜としらすのナムル」です。ニンニクの風味がきいてとてもおいしい和え物です。
 しらすやちりめんじゃこといえば、よく見るとイワシの稚魚以外にもタコやエビやイカなど、海の生物の赤ちゃんがたくさん入っています。これを俗に「ちりめんモンスター」と言います。給食室では、しらすを扱う際、大きなバットにしらすを広げ、ちりめんモンスターをできる限り除去しているのですが、以前タツノオトシゴの稚魚が入っていて、びっくりしたことがありました。ちなみに、今日はたつのおとしごは入っていませんでした。(笑)
 

 



1月24日(水) 牛乳・こまツナそぼろ丼・キャベツとわかめの味噌汁・りんご

 



栗原小おなじみ料理

 今日の小松菜料理は「こまツナそぼろ丼」です。使った小松菜は、9kg。これを油揚げと一緒にさっと炒めます。ただのボイルしたこまつなではなく、油揚げと一緒に炒め煮にするのがこの料理のポイントです。
 栗原小ではすっかりおなじみとなったこの料理。返ってきた食缶を見ると、ほぼ全クラスが完食していました!
 
 


1月23日(火) 牛乳・小松菜ビスキュイトースト・ポトフ・スパイシーサラダ

 



そんなにがっかりしなくても

 小松菜フェアを開催中。今日は小松菜をクッキー生地に練りこみ、パンに塗って焼いた「小松菜ビスキュイトースト」です。柔らかい葉っぱの部分だけ使い、茎はサラダに入れました。小松菜の鮮やかなグリーンが目を引くトーストは、味も焼き加減もばっちり。大満足の仕上がりです。調理師のみなさん、今日もありがとうございます。
 さて、給食の時間になり教室を見に行くと、
「このパン、すごくおいしい!」
「色がきれい。もっと食べたい。」
となかなかの高評価!これは、おかわり争奪戦が起こること間違いなしです。
 3階の廊下を歩いていると、子供たちの熱い視線を感じました。どうやら、余ったパンを持ってきたと思ったようです。しかし、残念ながら今日のパンは人数分ぴったり。私が何も持っていないことがわかると、あからさまにため息をついていました。(笑)
 ごめんね。今度余りが出たときに持っていくからね。





1月22日(月) 牛乳・小松菜カレーライス・こんにゃくサラダ・フルーツヨーグルト

 


今日は、13キロの小松菜をカレーには使いました!!

 もりもり給食ウィーク ~ 小松菜フェア開催 ~

 今週からもりもり給食ウィークが始まりました。
 本校では、給食に関する5つのチェックを行う「栗原もりもり大作戦 5つのミッションをクリアせよ!」を行います。ミッションのクリア数によって金(20ポイント)・銀(15ポイント)・赤(10ポイント)のシールがもらえ、1週間で80ポイント以上ためたクラスは、リクエスト給食の権利がもらえます。
 また、給食では地場産物の小松菜をたっぷり味わえる「小松菜フェア」を開催!今日は、ほうれん草を使ったインドの”スピナッチカレー”に倣って、小松菜カレーを作りました。
 
 



1月19日(金) 牛乳・スパゲッティミートソース・カレードレッシングサラダ・スイートポテト



今回のラッキーランチの景品は「ソース焼きそば」です。景品作りをしてくれた給食委員のみなさん、ありがとうございました。


  ラッキースターは何でできている?

 今日は子供たちが心待ちにしていた「ラッキーランチ」です。
 今朝、ある子にラッキースターが何に入っているのか聞かれたので、スイートポテトだと答えたところ、びっくりしていました。それもそのはず、今までラッキースターといえば人参で作っていたため、まさかスイートポテトにラッキースターが入るとは思わなかったようです。
 安心してください。今回は人参ではなく紫いもでラッキースターを作りましたよ。(笑)
 
 

 



1月18日(木) 牛乳・ごはん・魚と大豆とじゃがいもの揚げ煮・わさび和え

 


ごはんが恋しい!

 今日は、栗原小ではおなじみのモウカサメの献立です。じゃがいもと大豆、下味をつけたモウカサメを油で揚げ、甘辛い醤油ダレで絡めました。これがごはんにぴったり。味見をすると、いっきにごはんが恋しくなりました。
 子供たちもごはんが進んだようで、ごはんの食缶は全クラスからっぽでした。



1月17日(水) 牛乳・豆乳フレンチトースト・パプリカ煮・カシューナッツサラダ

 

おいしく簡単フレンチトースト

 今日は豆乳を使ってフレンチトーストを作りました。バニラエッセンスを加えたので、玉子液を混ぜているだけで幸せの香りが漂います。
 パンを長時間漬け込んだしっとりフレンチトーストは魅力的ですが、時間との勝負の給食ではそうはいきません。火の通りも心配なため、玉子液はパンの片面のみ。でも、パンを鉄板に並べた後、余った玉子液を上からかけて焼いたので、短時間でも十分おいしいフレンチトーストができました。
 



1月16日(火) 牛乳・ごはん・大根とわかめの味噌汁・サバのソース煮・おかか和え


 大人気のサバのソース煮

 今日の主菜は、「サバのソース煮」です。甘い味噌煮も捨てがたいですが、個人的にはソース煮のほうがさっぱりしていて好きです。
 以前出した時と同様、今回も子供たちに大好評で、余ったたれをごはんにかけて食べている子もいました。レシピをのホームページにのせていますので、ぜひご家庭でも作ってみてください。


1月15日(月) 牛乳・ごはん・マーボーじゃが・チョレギサラダ・ネーブルオレンジ

 




 成長期の食欲

 給食が始まり少し経ちましたが、毎日ほとんど残菜がありません。これだけ気持ちよく食べてもらって、本当に作り甲斐があります。

 足立区では、白飯の場合、お米の基準量は小学校中学年でひとり75~80gと定めています。もちろん本校は上限の80gでお米の量を計算しています・・・が、ここのところ2年生と4年生からご飯の量をもっと増やして欲しいと言われます。前年度は食べきるのがやっとの子が多かったのですが、体の成長とともに食べる量が増えたようです。だから、最近は配缶して余ると2年生と4年生に追加しています。4月になったら2年生は中学年、4年生は高学年の分量になって給食が増えるから、それまでもう少し我慢してね。



1月12日(金) 牛乳・塩キャラメルトースト・チリビーンズ・はすチップサラダ

 

みみまでおいしく

 トースト作りの時、私はいつも調理師さんにお願いしていることがあります。それは、パンに乗せる具や塗るものは端っこまで丁寧に伸ばすこと。硬くなりがちなトーストの耳、とくに角の部分を残さずおいしく食べてもらいたいからこそのこだわりです。
 今日も、調理師さんがキャラメルソースを塗っている様子をチェック。塗りが甘い部分は、すかさずスプーンで伸ばします。(我ながら小姑のようでしたが・・・💧)
 しっかり隅々までキャラメルが塗られたトーストは、もちろん残菜ゼロ!耳も残りませんでした👍

 



1月11日(木) 牛乳・焼き鳥丼・団子汁・パインゼリー



おかわり券の使いどころ 

 子供たちの今日の給食の一番の関心は「パインゼリー」でした。多めに作ったので、よく食べてくれるクラスにおまけとして持っていくことにしました。食缶を持って廊下を歩いている私の姿を見つけると
「パインゼリー!?」
「食べたい、食べたい!!」
と大騒ぎ。おかわり希望者が殺到し、これは壮絶なじゃんけん大会になると思いきや、ある子がスッと出したのが伝家の宝刀”おかわり券”。
「あ!おかわり券、私も使う。」
「俺も」
と、次々におかわり券を使い、ゼリーはあっという間に売り切れました。
他のクラスでもおかわり券を使う子がいましたが、中には悩んだ末、来月でるであろうガトーショコラのために大事にとっておくという子も。おかわり券をいつ使うかが、子供たちにとって悩みどころですね。
 

 


 



1月10日(水) 牛乳・ごはん・肉豆腐・ゆず香和え

 

 気持ちの良い食べっぷり

 新しい年を迎えました。今年も給食室一同、安全・安心・おいしい・楽しい給食を心がけてまいりますので、よろしくお願いいたします。
 給食大好きっ子が多い栗原小。給食が始まるのを楽しみに待っていてくれたようで、昨日は新年のあいさつとともに、明日の給食は何ですか?と何人の子に聞かれたことでしょう・・・。これだけ期待をしてもらっているのですから、気合が入ります!
 さて、新年最初の給食は肉豆腐です。隠し味にオイスターソースを使うことで、味に深みが出てさらにおいしくなります。出来立てを味見をすると・・・ん~、おいしい!白いごはんが欲しい!上手に作ってくださった調理師さん方、ありがとうございます。
 給食の時間に子供たちの様子を見に行くと、久しぶりの給食に満足そうに舌鼓を打っていました。肉豆腐の煮汁さえも残っていない空っぽの食缶。じつに良い食べっぷりでした!