4月25日(木)照り焼きツナトースト・きのこクリームスープ・ツナとわかめのサラダ

 見た目は違うけれど量は一緒

 小学校の給食は、低学年・中学年・高学年の3段階の分量で作っています。パンの大きさも3段階。食パンの場合、面積は同じですが、”厚さ”が違います。当然一番薄いのは低学年の食パンです。
 衛生上の問題で、温度をしっかりと上げくてはいけない給食ですが、低学年の薄いパンでは、中心温度が85度以上になるころには、かなりカリカリになってしまいます。前歯が抜ける時期である低学年の子供たちにとって、さぞ食べにくいことでしょう。
 だから、パンの厚みを倍にし、半分にカットしました。厚みを倍にしたことで水分が抜けづらくなり、程よい硬さのトーストに変身!そして半分という視覚的マジックで、残さずペロリと食べてくれます。(量は薄いパン1枚分と同じなのですが・・・)
 



4月24日(水) 牛乳・スパゲッティミートソース・ツナとわかめのサラダ・風船ポテト

 


 「風船」だけに飛ぶようになくなりました(笑)

 今日は4月の誕生日給食でした。誕生日給食の日は手作りのデザートが必ず出ます。今回は、つぶして甘く味付けしたさつまいもを一口大に丸めて、衣をつけて揚げた「風船ポテト」を出しました。
 なぜ、”風船”なのかというと、衣にベーキングパウダーが入っていて、油で揚げると膨らむからです。
 今回はちょっと生地がゆるかったので、きれいにまん丸く膨らまなかったです・・・💧
 味はとてもおいしかったので、おまけに持って行った風船ポテトは飛ぶようになくなりました。
 レシピのリクエストがあったので、休み明けにアップします。


4月23日(火) 牛乳・鯛めし・じゃがいものそぼろ煮・アーモンド和え

 

ビッグなじゃがいも

 今日は「1年生を迎える会」に合わせて、1年生の入学と2年生~6年生の進級をお祝いして"おめでたい”にあやかって鯛めしを作りました。
 鯛のアラも納品してもらったので、オーブンでこんがりと焼いてから出汁をとり、お米を炊くのに使用しました。炊きあがったご飯に、鯛のほぐし身と小松菜を混ぜ込んで完成です。
 そぼろ煮のじゃがいもは新じゃがだったので、煮崩れることを予想して大きめにカットしました。でも、思ったよりも煮崩れなかったため、子供たちから
「今日のじゃがいも、大きすぎじゃない?」
と言われてしまいました。ごめんね、次はもっと小さめに切ります。(反省)
 



4月22日(月) 牛乳・マーボー丼・ごまドレ海藻サラダ・スメルトのニンニク醤油揚げ

 


 パクパク食べられるスメルトのニンニク醤油揚げ♪

 今日は、スメルトというワカサギに似た小魚をニンニク醤油で味付けし、油でカラリと揚げました。小魚が出るのは1年生にとてこれが初めて。しかも1人2本ずつなので、食べられるか心配していましたが、
「唐揚げのにおいがしておいしそう。」
と、ほとんどの子が2本ペロリと食べていました。
 2年生以上も小魚が苦手な子がチラホラいるのですが、今日のスメルトのニンニク醤油揚げは、おかわりを欲しがるほどの人気ぶりでした。
 



4月19日(金) 牛乳・マーガリンパン・ベーコンポテトスープ・春キャベツのグラタン・美生柑

 


今年の景品は、せっけんです。

 お楽しみイベント★☆ラッキーランチ☆★

 本校では19日の食育の日にあわせてラッキーランチという取り組みを行っています。
 星形に抜いた食材(ラッキースター)を各学級に2個ずつ入れ、当たった人には給食委員が作った景品をプレゼント♪
 昨年度の景品は食品サンプルマグネットでしたが、今年度は”せっけんねんど”で作った食品サンプルせっけんです。手洗いの意識が高められて、我ながらナイスアイディア!と思ったのですが、子供たちいわく
「もったいなくて使えない。」
・・・だそうです。😅



 









4月18日(木) 牛乳・豚肉と新玉ねぎのうま煮丼・田舎汁・黒糖大豆

食べてみると・・

 今日は、月に一度の野菜の日。今月の旬の野菜は「新玉ねぎ」・・・だったのですが、今年はまだ新玉ねぎが出回っておらず、普通の玉ねぎで丼を作りました。

 新玉ねぎだったら、もっと玉ねぎがトロッとして甘みが出るはずでしたが、ひね物だったのでしゃきっとした歯ごたえがありました。でも、これはこれでおいしかったです。

 そしてもう一つ、今日は8が付く日なのでカムカムデーでした。カムカムメニューとして、炒り大豆に黒糖の衣が付いた、黒糖大豆を出しました。

 給食で出る初めての豆料理に固まる1年生。ほとんどの子が給食をもらうときに”少なめ”を選択していましたが、一口食べたら・・・

「おいしい!」

先生がおかわりの声掛けをすると、大行列ができるほどの人気ぶりでした。


 



4月17日(水) 牛乳・あんかけ焼きそば・スパイシービーンズポテト・フルーツヨーグルト

 

リクエストとは少し違うけれど・・・

 今日はスパイシービーンズポテトを出しました。じゃがいもとボイルしたひよこ豆を油で揚げて、カレー粉やガーリックパウダーなどの数種のスパイスを絡めた料理です。
 先月、子供たちからスパイシーポテトが食べたいとリクエストがあり、今月の献立に入れました。でも、栄養のバランスを考え、ポテトだけではなくひよこ豆も追加。リクエストとちょっと違いますが、ひよこ豆もホクホクしておいしいですよ。



4月16日(火) 牛乳・セルフフィッシュサンド・ABCスープ・バナナ

 


自分で作るハンバーガー

 今日の給食は、ふんわり柔らかなパンに、しゃきしゃきのキャベツとサクサクのフィッシュフライを自分で挟んで食べる「セルフフィッシュサンド」です。使った魚は”メルルーサ”という給食ではおなじみの白身魚です。
 今日も1年生の給食は少し早めのスタートです。まだ2日目ですが、給食当番さんの白衣への着替えはとてもスムーズ。配膳も、とても上手にできていました。
 いただきますの前に、担任の先生が子供たちの目の前でパンにキャベツとフライを挟んで、食べ方を説明してくださいました。それを見た1年生は、自分でハンバーガーを作るの?と目をキラキラと輝かせていました。
 いただきますをすると、早速パンを手に取り、こぼさないように真剣な顔で具を挟んでいきます。その様子がとてもかわいかったです。
 給食の感想を聞くと、今日もたくさんの子がサムズアップをしてくれました。
 
 
 



4月15日(月) 牛乳・カレーライス・木の実のサラダ・清見オレンジ

 


 ニッコリ笑顔でサムズアップ👍

 1年生の給食が始まりました。メニューは、給食の定番料理”カレーライス”です。朝から鶏がらと野菜くずをグツグツ煮込んでスープをとり、バターと油で小麦粉を炒めてカレールーを作ります。
 本校では、いつもカレー粉を2つに分け、1つはルーに、もう1つは香りを引き立てるために仕上げに入れます。でも1年生は、小学校のカレーの辛さに慣れていないと思ったので、今回は仕上げのカレー粉を入れる前に1年生分を配缶し、2年生以上は仕上げのカレー粉を加えてから配缶しました。

 給食初日なので、1年生は他の学年より30分ほど早く給食を始めました。みんなドキドキ・ワクワクした様子でしたが、先生の話をしっかり聞いて、上手に配膳ができました。
 いただきますをし、カレーライスをひとくちパクリッ!味の感想を聞くと、入学式で校長先生がお話ししてくださったとおり、みんなニッコリ笑顔でサムズアップ👍してくれました。

 



4月12日(金) 牛乳・たけのこごはん・たまごの味噌汁・赤魚の香味焼き・ごまあえ

 


春の味 ~新たけのこ~

 今日の給食は、春の味覚・新たけのこを使って「たけのこごはん」を作りました。
 最初に具の材料を炒め煮して、煮汁と具に分け、煮汁は米を炊くのに使い、具は炊きあがったご飯に混ぜ込みます。普段使っている水煮のたけのこと違い、炒め煮してもしゃきしゃきした食感が残り、食べていて存在感がありました。
 たけのこごはんというと苦手な子が多いのですが、今日のごはんは好評で、少なめにもらった子たちが、後から追加でもらいに来ていました。
 
 



4月11日(木) 牛乳・塩キャラメルトースト・ポトフ・アーモンドサラダ

 



 悪魔的トースト

 コンビニなどで、おいしすぎてつい食べ過ぎてしまうということから「悪魔的~」という商品が売られていますが、私が思い浮かべる給食の悪魔的料理といえば、今日のトースト、その名も「塩キャラメルトースト」です。
 手作りのキャラメルソースをたっぷり塗ったこのトーストは、本当においしいです。作っている最中も、キャラメルバターの良い香りが”これ、絶対おいしい”と脳に直接訴えてきます。一口食べれば幸せの味。もちろん子供たちにも大人気でした。まさに悪魔的おいしさ!
 ちなみに、写真を見ていただくと分かると思いますが、たっぷりの砂糖+バターで、カロリーも悪魔的。食べすぎ厳禁です。(笑)
 
 





4月10日(水) 牛乳・ごはん・豚汁・サバの文化干し・いかと野菜のピリ辛和え

豚汁最高!

 今日は和食の給食でした。給食室から漂う出汁の香りに、
「今日の給食は何だろう?」
と、おなかをすかせた子供たちは、給食の時間が待ち遠しい様子でした。
 今日の一番人気の料理は、具だくさんの「豚汁」でした。油で豚肉や根菜を炒めてから作ったので、コクがあり、野菜の甘みもよく出ていました。
「豚汁最高!おかわりしたかったけれど、あっという間になくなっちゃった。」
「毎日豚汁出して欲しい。」
と、2年生が話してくれました。
 結構量があったはずなのですが、なんと豚汁の残菜はゼロ。・・・というか、今日残ったのは、ごはんが80gだけでした。(素晴らしい!!)

 



4月9日(火) 牛乳・キムチチャーハン・海のお野菜スープ・豆腐白玉フルーツ

 

毎年恒例

 新年度を迎え、今日から給食が始まりました。
 今年度も子供たちのため、安全・安心・おいしい・楽しい給食を作ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、今年度最初の給食は、辛いのが苦手な子もおいしく食べられるように辛さを控えた「キムチチャーハン」、海藻たっぷりの「海のお野菜スープ」、豆腐を練りこんだ白玉が入った「白玉フルーツポンチ」です。
 給食の時間になり2階に上がっていくと、給食サンプルケースの前に2年生の人だかりができていました。
「これって本物?」
「なんで給食が入っているの?」
「終わったらどうするの?誰かが食べるの?」
と、サンプルケースに興味津々です。
 じつはこのやり取り、毎年の恒例です。(笑)1年生は教室が1階なので、2階にあるサンプルケースを目にすることはほぼありません。だから2年生になって、廊下に給食が展示してある光景にびっくりするようです。