3月21日(木) 牛乳・お赤飯・かきたま汁・鶏のから揚げ・レモン和え・いちご

 



最後の給食

 今年度最後の給食は、6年生の卒業と1~5年生の進級をお祝いしてお赤飯を炊きました。
 汁物には、「祝」の字が入ったなるとを浮かべたかきたま汁、主菜は6年生のリクエストで唐揚げにしました。米粉をまぶして揚げたので、外はカリカリ、中はジューシー♪6年生以外の子たちも唐揚げに大興奮していました。(特に4年生)
 副菜は、さっぱりとしたレモン和え、そしてデザートには、酸味が少なく甘い”とちあいか”といういちごを出しました。
 最後ということなので、チーフと一緒に6年生の教室に様子を見に行きました。
「おいしい給食をありがとうございました。」
「栗原の給食は、すごくおいしかったです。」
6年生から温かい言葉をもらい、チーフも私も泣きそうでした・・・が、まだ泣きませんよ!卒業式までとっておきます。

 今年度も、無事に給食を終えることができました。保護者の皆様、本校の給食に、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
 次年度の給食開始は4月9日からです。次年度も、子供たちのために安全第一でおいしい給食を作ってまいりますので、よろしくお願いいたします。



3月19日(火) 牛乳・黒砂糖パン・ポテトミートグラタン・小えびのサラダ・ヨーグルト

 



今回の景品は、パフェとクレープのマグネットです♪

今年度最後の・・・

 今日は、栗原小名物ラッキーランチの日でした。
 今年度最後ということもあり特別大サービスで、当たりをいつもの倍、各クラス4つにしました。つまり景品作りもいつもの倍💦給食委員&6年生のボランティアの子たちに放課後残ってもらい、3日間かけてせっせと景品を作りました。(手伝ってくれたみなさん、お疲れさまでした)
 さて、運命の給食の時間。昨日のうちに当たりが4つあることは告知していたので、今日こそは当たるかもしれないと、期待を胸にいざ、喫食!
 当たった!と嬉しそうに報告しに来てくれた子もいれば、残念な結果に終わった子も。
 でも、また来年度もラッキーランチをやる予定なので、楽しみにしていてくださいね。(景品は変わるかもしれませんが・・・)
 

 



3月18日(月) 牛乳・ごはん・わかめとさつま芋の味噌汁・さんが焼き・ピーナッツ和え

 


ふんわり作るコツ

 今日は、あじのミンチを使って、千葉県の郷土料理「さんが焼き」を作りました。
 昔、八丈島婦人部の方々を講師に招き、魚料理に関する研修を受けたことがあるのですが、さんが焼きをふんわり作るには、最初に魚のミンチに水を入れてよく練るのだそうです。それも結構な量を入れるので、教わった時すごくびっくりしました。
 今日のさんが焼きも、その時の経験から水を入れて作りました。ふんわりとした仕上がりになり、味もばっちりおいしくできました。



3月14日(木) 牛乳・小松菜ハンバーガー・コーンポタージュ・バナナ

 



小松菜ハンバーガー

 小松菜の旬は冬ですが、江川農園さんがこの時期納品してくださる小松菜は、葉が柔らかく甘みがあり、生で食べてもおいしいです。
 今日は、そんな小松菜を使って「小松菜バーガー」を作りました。ハンバーグには茹でて粗く刻んだ小松菜をたっぷりと混ぜ込みました。また、パンも小松菜が練りこんである小松菜パンをチョイスしました。
 ポタージュという手のかかるスープとの組み合わせだったので、(調理師さん、ごめんなさい)今日の給食室は大忙しでしたが、ハンバーグは大成功!ふっくらとおいしくできました。
 給食の時間になり教室をのぞいてみると、みんな上手にハンバーグとキャベツをパンにはさんで食べていました。
「今日の給食もおいしいです!」
子供たちの満面の笑みに、今日は残菜ゼロの手ごたえを感じました。
 



3月13日(水) 牛乳・きん肉ラーメンパワー・じゃがいものハニードレッシングサラダ・清見オレンジ

 

待ってました!きん肉ラーメンパワー

 6年生卒業リクエストの最後を飾るのは、麺部門第1位の「きん肉ラーメンパワー」と副菜部門第1位の「じゃがいものハニードレッシングサラダ」です。
 きん肉ラーメンパワーは、6年生が家庭科の授業で考えたラーメンです。名前の由来は、筋肉の「筋」と、みそ・チーズ・キムチといった「菌」の働きで作る食材が入っていること。インパクト大のこのネーミングがうけ、他学年からも、もう一度食べたいという声が上がっていました。
 前回はちょっと辛かったので、今回はキムチや豆板醤の量をかなり減らしての再トライです。ほんのりピリッとする程度だったので、今日は低学年もおいしく食べられました。




3月12日(火) 牛乳・ごはん・けんちん汁・サバの味噌煮・ごまあえ

 

うま味を感じられるかな?

 今日のメニューは純和食!朝から給食室は出汁の良い香りが漂っていました。

 今日の出汁は、厚削り節・昆布・けんちん汁の具に使った干し椎茸の戻し汁の混合出汁です。

 あくを取りながら、ふつふつと沸くだし汁をじっと見ていると、どうしても飲んでみたい衝動にかられ、気づいたら小皿にとって一口飲んでいました。(つまみ食い)

「ん~、おいしい!!」

この分なら今日のけんちん汁は絶対おいしいはずです。

 予定通りけんちん汁はおいしくできましたが、出汁が結構余りました。このまま捨ててしまうのはもったいない・・・そこで、6年生に味わってもらおうと、やかんに入れて持っていきました。

 飲んでみたい!とお皿を持って来る子供たち。反応は様々でしたが、味がついていないけれど、出汁のうまみをしっかり感じ、おいしいとおかわりをする子もいました。

 



3月11日(月) 牛乳・ココア揚げパン・ブイヤベース・海藻サラダ


 

こうなったら開き直って

 今日は6年生の卒業リクエスト・パン部門第1位のココア揚げパンを出しました。

 ココア揚げパンといえば、どんなに気を付けて食べても口や手が真っ黒になり、机の上もココアが飛び散るのがお約束です。どうやったらきれいに食べられるのか、いまだに正解が見つかりません。

 こうなったら開き直って、汚れることを気にせずおいしく食べて、食べ終わったらきれいにしようと、お昼の放送でお話ししました。

・・・が、放送前からすでに気にせず食べている子がほとんどでした(笑)

  




3月8日(金) 牛乳・こぎつねごはん・さつま汁・ニギスのスパイシー揚げ・いかと野菜の香味和え

 

野菜大好き♪1年1組

 本校の子供たちは、野菜が好きな子が多いです。とくに野菜が大好きなのは、1年1組の子供たち。給食の時間、先生がおかわりの声掛けをすると、野菜の食缶がいつも最初に空っぽになります。
 今日はカムカムデーだったので、野菜がたっぷりで食べるのに時間がかかるメニュー。欠席もそこそこいたので食べきれるか心配していたのですが、給食が終わるころに教室をのぞきに行くと・・・完食!しかも
「野菜が足りなかった。もっといっぱい入れて。」
だそうです。これには栄養士もびっくりでした。




3月7日(木)牛乳・カルビチャーハン・トックスープ・サイダーゼリー

 


6年生・卒業リクエスト給食

 本校の6年生は、給食をほぼ毎日残さず食べてくれます。給食に対する期待もかなり大きく、私と顔を合わせると
「今日は何があまっていますか?おかわり持ってきてくださいね!」
と、必ず訴えてきます。
 そんな彼らも給食が食べられるのは残り僅か・・・。せめて最後は、大好きな給食メニューを堪能してもらいたいと思い、卒業リクエスト給食を行うことにしました。

 いつものリクエストと趣向を変え、ごはん・パン・麺・主菜・副菜・デザートに項目を分け、それぞれの1番人気のメニューを出すことにしました。

 今日は、ごはんメニュー第1位のカルビチャーハンとデザートメニュー第1位のサイダーゼリーを出しました。子供たち曰く、✨神メニュー✨だそうです。6年生以外の子供たちも大はしゃぎで、4時間目に校庭で体育をやっていた4年生が

「カルビチャーハンが逃げてしまう!急げ!!」

と大慌てで校舎に駆け込んでいました。(笑)



3月6日(水) 牛乳・セサミトースト・チリビーンズ・ミモザサラダ

 

伸ばすのに一苦労

 今日の給食はセサミトーストです。バター・砂糖・すりごまを混ぜ合わせた”ごまバター”をパンに塗ったトーストです。
 給食室では、このごまバターを塗るのに大苦戦していました。なぜなら、今日はものすごく寒かったから。ただでさえごまバターは伸びづらいのに、寒さですぐに固まってしまい、ごまバターを湯煎にかけながらの作業になりました。調理師さん方、ご苦労をおかけしました。 
 次に作るときまでに、ごまバターをもう少し塗りやすいものに改良しようと思います。 



3月5日(火) 牛乳・カミカミわかめごはん・京がんもと野菜の煮物・ツナと白菜のゆず香和え


根強い人気のわかめごはん

 カレーや揚げパンに比べ、見た目は地味だけれど根強い人気のある給食の定番メニュー「わかめごはん」。程よい塩加減と磯の風味が心地よく、ご飯だけでぱくぱく食べられます。
 今日のわかめごはんは、茎わかめを入れて、コリコリとした食感を出しました。欠席が多かったのですが、わかめごはんなら残らない!と信じ、いつも通り32kgのお米を炊きました。その結果…残菜はわずか80gでした👏
 


3月4日(月) 牛乳・和風きのこスパゲッティ・カレードレッシングサラダ・ガトーショコラ

 

 もったいない精神と達成感

 今日は、4年2組、5年2組、6年1組のリクエストで「ガトーショコラ」を出しました。
 本校のガトーショコラは、ココアパウダーだけでなくチョコレートも使っているので、生地を湯煎で温めながらカップに入れないと、すぐに固まってしまいます。お玉やボウルにも固まった生地がくっついてしまうため、スパテラを使って生地をかき集めます。もったいない精神強め(貧乏性)の私は、この作業が結構好きです。今日もスパテラを片手に、調理器具についた生地をかき集め、きれいになった調理器具を見て達成感に浸るのでした。(かき集めた生地だけで3個余分にガトーショコラを作れました!)
 
 



3月1日(金) 牛乳・ひなちらし寿司・すまし汁・フルーツパンチ

 

手洗い・うがいをしっかりと

 今日は、桃の節句の行事食で「ちらし寿司」と、桃の花の形のかまぼこやかわいい手まりふが入った「すまし汁」、そして6年2組のリクエストでフルーツパンチを出しました。
 さて、今日からいよいよ3月。今月の給食は、6年生の卒業リクエストがあるため、人気メニューが目白押しです。
「今月は絶対休みたくない!」
と、献立表を見ながら子供たちが話していました。
「来週の月曜日はガトーショコラが出るから、インフルエンザにならないように、出かけた後や食事の前には手洗いとうがいをしっかりしてね。」
と話すと、ガトーショコラがかかっているからか、みんな真剣な顔でうなずいていました。