3月21日(木) 牛乳・お赤飯・かきたま汁・鶏のから揚げ・レモン和え・いちご

 



最後の給食

 今年度最後の給食は、6年生の卒業と1~5年生の進級をお祝いしてお赤飯を炊きました。
 汁物には、「祝」の字が入ったなるとを浮かべたかきたま汁、主菜は6年生のリクエストで唐揚げにしました。米粉をまぶして揚げたので、外はカリカリ、中はジューシー♪6年生以外の子たちも唐揚げに大興奮していました。(特に4年生)
 副菜は、さっぱりとしたレモン和え、そしてデザートには、酸味が少なく甘い”とちあいか”といういちごを出しました。
 最後ということなので、チーフと一緒に6年生の教室に様子を見に行きました。
「おいしい給食をありがとうございました。」
「栗原の給食は、すごくおいしかったです。」
6年生から温かい言葉をもらい、チーフも私も泣きそうでした・・・が、まだ泣きませんよ!卒業式までとっておきます。

 今年度も、無事に給食を終えることができました。保護者の皆様、本校の給食に、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
 次年度の給食開始は4月9日からです。次年度も、子供たちのために安全第一でおいしい給食を作ってまいりますので、よろしくお願いいたします。