小松菜の色が鮮やかなポタージュです。おいしいと大好評でした。
レバーは、最初にカレー粉と炒めることで、臭みが抜けます。
4年ぶりの試食会
今日は、4年ぶりの給食試食会でした。50名以上の方々がご参加くださり、本校の給食に期待を寄せていただいているのだなと、身が引き締まるとともに嬉しく思います。
今回のメニューを決める際、せっかくなので、本校の給食をしっかりPRできるものが良いと考え、無塩パン、豆、レバーを使った「焼きカレーパン」、農家さんから直接納品していただいている地場産物の小松菜をたっぷり使った「小松菜ポタージュ」、子供たちに大人気で、海藻もとれる「お豆腐サラダ」にしました。
また、子供たちには内緒ですが、試食会限定でラッキーランチも行いました。当たった6名のみなさん、おめでとうございます!
アンケートを拝見いたしましたが、本校の給食の味にご満足いただけたようで、給食室一同ほっとしております。今回残念ながらご参加いただけなかった方も、次の機会にぜひ本校の給食を召し上がっていただけたらと思います。
最後に、PTA役員の皆様、企画・準備等、ありがとうございました。久しぶりの試食会ということでものすごく緊張しましたが、皆様からたくさんの温かいお言葉をいただき、涙が出るくらい嬉しかったです。いただいたお言葉を励みに、今後も子供たちのためにおいしい給食を提供できるよう頑張ります。