10月11日(金)牛乳・ごはん・和風れんこんハンバーグ・ひじきの煮物・じゃがいものみそ汁
野菜の日「れんこん」
今日は、月に1回の野菜の日です。今月の野菜は「れんこん」です。
旬のれんこんを使って、和風れんこんハンバーグを作りました。れんこんは、粗目のみじんぎりにします。(今回はみじんぎり機にかけました。)豚ひき肉と、鶏ひき肉をよくこねて、たまねぎ、にんじん、パン粉、たまご、牛乳などのつなぎも入れてさらによくこねて成型いきます。
4枚目の写真は、アレルゲンのものを抜いて作った除去食のハンバーグです。通常のハンバーグと見分けられるように、三角の形で作りました。
1年生の教室では・・・
「ひじきやだ!」「ひじきにがて~」
ひじきの煮物が苦手な児童が多くいました。食べなれていくと好きになることが多いので、こちらも根気強く給食に出していこうと思います。