1月20日(月)牛乳・ごはん・いかのねぎみそ焼き・じゃこ大根サラダ・つくね汁


もりもり給食ウィーク1日目

 今日から1週間は、もりもり給食ウィークです。足立区の取り組みで、どの小学校も取り組みます。

 本校は「もりもり食べたその後は・・・給食片付け大作戦!!」ということで、6月に引き続き、片付けに特化したミッションを各クラスで取り組みます。ポイント制で、1週間取り組んで80ポイント以上いけば、リクエスト券をゲットできます。

 今回は、給食委員会の児童が担当のクラスの片付け方をチェックします。食器にごはん粒をくっつけたままにしないようにしたり、おたまやしゃもじなどきちんと決められたところに片づけたりしてくださいね。



 1月17日(金)牛乳・カレーライス・ツナサラダ・ぶどうゼリー


幼保小連携 給食体験

 今日は、保育園の園児が1年生の授業の体験と給食体験をしに栗原小に来ました。

給食の準備は、5年生の児童がお手伝いに来てくれ、上手にもらいにくることができました。そして驚いたのは園児たちの食べっぷりです。1.2年生と同じ量だったのですが、「おいしい!」「おかわり!!」と、すべて完食です。

 今日は園児にも食べやすいメニューにしましたが、「なんでカレーライスなの?!」「ぶどうゼリー食べたかったぁ!」と3年生。社会科見学にだったので、何人かから数日前から言われていました。ごめんね、また3月までにリクエスト給食で登場するかも??!




 1月16日(木)牛乳・ごはん・小魚のにんにくしょうゆ揚げ・豚しゃぶサラダ・吉野汁 



この小魚の名前は?

今日の主菜は「小魚のにんにくしょうゆ揚げ」です。背骨もしっかり食べられるよう、調理員さんが揚げてくれました。(丸ごと食べられると伝えているのに、毎回背骨を綺麗に取る児童がいます。)

「レシピがほしいです!」と3年生。唐揚げと同じ味付けですが、にんにくが効いていてごはんも進みます。



  1月15日(水)牛乳・丸パン・おみくじコロッケ・コーンキャベツ・白菜とベーコンのクリームスープ 





年に一度の運試し!

今日の主菜は「おみくじコロッケ」です。4時間目が終わった後、「おみくじコロッケってなぁにーーー!?」と1年生が大騒ぎしていました。何が入っているかはお楽しみです。給食室ではコロッケ作りに朝からじゃがいもをつぶして、中身を入れて丸めて・・・と、3種類のコロッケ作りに大忙しです。

「チーズだった!やったぁ!」・・・にっこり笑って、はいチーズ!笑顔いっぱいの1年になるでしょう。

「おかわりしたものも、ウィンナーだったよ!」・・・勝利者を表す英語(winner)にかけて、勝利をつかむ1年になるでしょう。

「カレー味、少し辛い!」・・・華麗に活躍できる1年になるでしょう。



 1月14日(火)牛乳・ごはん・魚の利休焼き・切干大根の炒め煮・田舎汁 



利休焼き

今日の主菜の「魚の利休焼き」です。利休焼きは、ごまで作るタレを塗って焼いたものです。千利休が、ごま料理好きだったことからそのように言われます。

「魚きらい~!」「サバはおいしいよ!」

全体での欠席が多かったのですが、人気で残菜はほとんどありませんでした。



  1月10日(金)牛乳・あんかけチャーハン・パリパリサラダ・いよかん 




パリパリの正体は?

「これなぁに?」

「パリパリおいしい~!」

パリパリの正体は、ワンタンの皮です。パリパリになるように揚げていきます。野菜が苦手な児童も、食べやすいようです。


デザートは、いよかんです。厚い皮をむいて食べることを知らない児童もいたので、説明をしたら上手に食べていました。




 1月9日(木)牛乳・豚肉のうま煮丼・七草入り白玉汁・果物 


2025年 給食始まりました

七草・鏡開きが近いので、七草入りの白玉汁を作りました。長寿や無病息災を願います。

・・・と言っても、七草すべては入れられないので、せり・すずな・すずしろのみですが入れました。白玉は、豆腐を入れてもちもちです。本年も給食へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。