3月21日(金)牛乳・甘口カレーライスか辛口カレーライス・コールスローサラダ・フルーツパンチ


ラッキーランチ

今日は今年度の最後の給食でした。4年2組のリクエストで【カレーライス】です。

せっかくなので甘口と辛口のセレクトにしました。結果はほぼ同率!若干辛口の方が多かったです。(低学年は甘口が半数以上で、高学年になるにつれてだんだんと逆転していきました。)

甘口には、すりおろしりんご、はちみつをプラスし、辛口にはカレー粉の量をいつもより多めにしました。

「甘口なのに辛い!」

「もっと辛くてもいいよ!」

「おかわりして両方食べたよ!」

「給食美味しかったです!ありがとうございました!!」

「給食終わっちゃったぁぁぁ;;」

と泣き出す児童も!4月からの給食も楽しみにしていてくださいね♪



3月19日(水)牛乳・胚芽パン・じゃがいものミートグラタン・ミモザサラダ・ヨーグルト




ラッキーランチ

今日は、今年度のラッキーランチです。今月は最後ということもあり、特別にひとクラスに3つのスターにんじん☆が入っています。調理員さん☆の型抜きありがとうございました。

「やったー!!当たったよ!!」

「今日の給食全部美味しい!」

今日も楽しくおいしく食べられました。給食委員会からのプレゼントは、栗原小のキャラクター、くりたんです。




 3月18日(火)牛乳・鯛めし・小魚の香味揚げ・豚しゃぶサラダ・かきたま汁


進級・卒業お祝い給食

今日は、鯛めしを炊きました。めでタイ!!と言うことで少し早いですが、1~5年生の進級と、6年生の卒業をお祝いします。鯛めしの鯛は、アラも納品していただき、香ばしく焼いてから昆布と一緒に出汁をとります。先生たちにとっても人気でした。

「ぼく、よめるよ!しゅく!!」

と1年生。かきたま汁には【祝】のかまぼこを入れました。みなさんのさらなる活躍を祈っていますよ!

3月17日(月)牛乳・中華丼・芋と煮干の甘辛和え・いちご

いちご

今日のデザートは【いちご】です。

今日は2年生や4年生からこのような質問がありました。

「どこでとれたいちごですか?」

「なんという品種ですか?」

栃木県産のとちあいかという品種のいちごを、八百屋さんが納品してくれました。

あまずっぱくて、いちごらしいさわやかな酸味と甘みがおいしいいちごでした。



 3月14日(金)牛乳・わかめごはん・鶏のからあげ・野菜ソテー・大根と油揚げのみそ汁

 





 6年生卒業バイキング給食

今日は6年生の卒業をお祝いして、バイキング給食を行いました。コロナ前は行っていましたが久々の開催です。給食室はいつも以上に朝から大忙しです。

他の学年は上記の給食でしたが、6年生はさらに何品か増えます。飾り付けをしているとき、廊下から見ていた5年生が「ずるい!」と騒いでいました。(笑)

チーフに一言あいさつをしてもらうと、6年生は大きな拍手とともに「ありがとうございます!!」と、大盛り上がりです。

6年間、栗原小の給食はどうでしたか?と聞くと、「本当においしかった!」「食べられなくなるの残念過ぎる!」と返ってきました。残りの給食も味わって食べてくださいね。

(すみません。通常の給食写真を撮り忘れてしまいました。)



 3月13日(木)牛乳・みそラーメン・じゃがいものハニーサラダ・デコポン

郷土料理給食

今日は5年2組のリクエストで【みそラーメン】、2年2組、3年1組、4年1組のリクエストで【じゃがいものハニーサラダ】でした。

栗原小はリクエスト給食のアンケートをとると、必ずじゃがいものハニーサラダがランクインします。細く切ったじゃがいもをカリカリになるまでじっくり揚げます。いいアクセントになっていて本当においしいサラダです。(先生たちからも大人気!)

「今日はぜったい休まない!みそラーメンとハニーサラダだから!」

給食を楽しみにしている児童が多く、嬉しく思います。今年度の給食回数は残り5回となりました。



 3月12日(水)牛乳・黒砂糖パン・豚肉とポテトのハニーマスタード・ごまドレッシングサラダ・豆乳スープ







 マスタード

今日の主菜は【豚肉とポテトのハニーマスタード】です。栗原小の食数だと、1kgほどのマスタードを使います。豚肉と、揚げたじゃがいもがマスタードとはちみつの甘さととってもよく合います。

今日は写真が撮れませんでした。すみません。